愛知大学地域政策学部・まちづくりコースへの協力について

1/13(金)に豊橋駅前の開発ビルにて、愛知大学地域政策学部・まちづくりコースの2016年度最終発表会が開催されました。

今回、まちづくりコースの駒木先生のクラスでは、「まちなかまちあるきプランの提示」をテーマにしており、豊橋駅周辺のまちあるきの調査にあたって、スマホからとった写真や調べた情報を登録し、地図上にマッピングして可視化することができる「まちなかポイポイ」というシステムを提供させて頂きました。

machinaka-poipoi

実はこちらの「まちなかポイポイ」というシステムの前身は、Code for MIKAWAも技術サポートとして協力させて頂いた(本ブログの記事でも紹介した)、昨年(2016年)の6/18~9/24の間に行われた3大学連携ハッカソンにて、webシステムの開発をしたことがない学生に少しでもイメージをもってもらうために、例えばこんなwebサービスが作れるよ、と「愛大ポイポイ」として紹介したものになります。

「愛大ポイポイ」の紹介の際には実際にチームごとに愛知大学内を巡り、お題として出されたものの写真をとってシステムへ登録してもらい、参加者全員で評価して最もいいねを集めたチームを決めるというゲームを行いました。

愛大ポイポイ1

愛大ポイポイ2

このシステムはハッカソンに参加された学生にも好評で、これをきっかけに愛知大学地域政策学部・まちづくりコースの駒木先生のクラスでのまちあるき調査にこのシステムを使って頂けることになりました。

この「まちなかポイポイ」というシステムは愛知大学の駒木先生の学生にも好評で、楽しみながら使って頂くことができました。

まちあるきで調査した情報は下記のように地図上にマッピングし、可視化して確認することができます。

まちなかポイポイ_地図_スクリーンショット_20170118

学生たちはチームごとに協力し、システムを活用して豊橋駅周辺の情報をたくさん登録してくれています。

また、中には楽しそうに飲み会で使ったお店の情報をのせてくれていたりします。

まちなかポイポイ_一覧_スクリーンショット2_20170118

このシステムを使ってまちあるき調査した内容をもとに、チームごとに最終成果発表を行って頂きましたので、以下に簡単に紹介します。

豊橋 過去から未来へ

豊橋の旧東海道を意識して、江戸時代から平成までにかけての移り変わりをまとめたものを発表してくれました。

愛知大学-まちづくりコース発表会-豊橋-過去から未来へ

昔の写真も使いつつ、時代の変化に着目した成果発表をして頂き、豊橋の歴史も学ぶことができる内容でした。

豊橋SWEETS巡り

豊橋駅から徒歩10分以内にあるスイーツを取り扱っているお店を調査して発表してくれました。

愛知大学-まちづくりコース発表会-豊橋SWEETS巡り

おいしいスイーツ店はみんなが知りたい情報なので、ぜひ「まちなかポイポイ」で取集したデータをオープンデータとして公開頂きたいです。

TOYOHASHI GO

豊橋駅の周辺の魅力的なお店(飲食店など)を紹介した上で、豊橋駅の活性化につなげるために「TOYOHASHI GO」という紹介したお店を自由に回るスタンプラリー企画を提案頂きました。

愛知大学-まちづくりコース発表会-TOYOHASHI-GO

スタンプラリー企画では、行った場所、食べたものを位置情報つきで写真をのせ、面白い写真がとれれば景品の贈呈なども考えてるとのことですので、まさに「まちなかポイポイ」の機能を活用できる企画とかと思いますので、ぜひ実現の際には「まちなかポイポイ」を活用頂きたいです。

この「まちなかポイポイ」というシステムは、愛知大学の学生にも活用頂いたように、まちなかの情報を写真や位置情報とともに収集・共有することできます。 また、集めたデータはオープンデータ化し、発表にもあった「TOYOHASHI GO」のようなイベントなどで活用することで、地域活性にもつなげることができるものと考えております。

今回、愛知大学の駒木先生の学生からは「まちなかポイポイを使って楽しくまちあるきができました」 といった嬉しい言葉や今後の改善につなげるためのシステムへの要望を頂くことができました。

今後は頂いたシステムへの要望を取り入れて改良を行い、まちなか活性化につなげられるようなシステムにしていきたいと考えております。 また、今回は豊橋駅周辺の調査に活用頂きましたが、豊橋だけにとどまらず、田原を筆頭に東三河地区、その他の地域でもどんどん活用の場を広げていきたいです。

最後に、今回、授業の一環で「まちなかポイポイ」のシステムを活用、そして今後の改善につなげられる貴重な意見を頂戴した、愛知大学地域政策学部・まちづくりコースの駒木先生および学生の皆様にこの場を借りて感謝を申し上げたいと思います。